よくあるご質問

Q&A

図書館に寄せられた質問に対して、お答えします。

図書利用カードは何歳から作れますか?
0歳から作れます。
小学生以下のカード作成については必ず保護者の方が一緒に申し込みしてください。
家族のための図書貸出券は作れますか?
原則として、ご本人が来館して登録していただくことになります。
ただし、身体的事情などにより来館が困難な場合はお問い合わせください。
住所や電話番号が変わった時はどうすればいいですか?
登録事項の変更をお願いします。
図書館に所定の用紙がございますので、そちらにご記入ください。
また、変更事項の確認できる書類をお持ちください。
図書利用カードを紛失した場合は、どうすればいいですか?
すぐに図書館に届出をしてください。電話でも受け付けます。
悪用されることも考えられますので図書利用カードは紛失しないよう、ご注意ください。
なお、やむを得ず紛失したときは、図書館利用カードの再発行(有料)はできます。
転出の為使わなくなる図書利用カードはどのようにすればいいですか?
貸出中の資料、予約中の資料がないことを確認のうえ、図書館までお返しください。
図書館に来館できない方は、図書館にご連絡の上、ハサミで切ってからゴミとして破棄してください。
借りている資料の返却期限を延長することはできますか?
図書に限り返却期限の延長が可能です。
返却期限内であり、次に予約が入っていない資料については、2週間の延長を一回に限りいたします。
視聴覚資料・紙芝居・団体貸出・相互貸借(市外図書館からの借用資料)、については延長はできません。
延長貸出の手続きは、図書館の貸出カウンターもしくは電話にて受付できます。
どのような資料も予約できますか?
館内閲覧のみの資料のほか、雑誌の最新号等、一部予約のできない資料がありますので、
ご注意ください。
上・下巻資料、シリーズなどを順番に見たい時は、どのように予約すればよいですか?
申し訳ありませんが、予約で資料を提供する順番の指定はできません。
準備できたものからご連絡をすることになりますので、ご了承ください。
上・下巻資料やシリーズ資料を順番に借りたい場合は、一点ずつ予約をし、
資料が準備できた段階で次のものを予約していただくことになります。
予約をキャンセルしたい場合はどうすればいいですか?
職員にお尋ねください。
電話で予約はできますか?
電話での予約はできません。図書館に来館していただくか、インターネットでの予約をお願いします。
予約した資料はいつ頃用意されますか?
【現在貸出中の場合】
予約資料が返却されてからの提供となり、予約日の早い方からご連絡しています。

【予約多数本の場合】
人気の資料については、提供までに時間がかかります。

【相互貸借資料の場合(他市等からの借受)】
市外他図書館に問い合わせてからの取り寄せになりますので、お時間がかかります。
用意ができた時点でご連絡します。
借りた本をなくしてしまった場合はどうすればよいでしょうか。
すぐに同一の本を購入せず、まずはご連絡ください。
図書館の資料は、その書誌データ等を管理しており、さらに独自の装備・装丁加工が施されているため、
その資料自体を簡単にあきらめるわけにはいきません。
したがって、期間を指定させていただき、探していただきます。
この間に思わぬ所から出てくることも期待できます。
それでも見つからない場合は、同一資料の購入をお願いします。
借りた本を汚してしまいました。どのようにすればよろしいでしょうか?
借りていた本を汚したり破損したりしてしまったときは、その資料をそのまま図書館へお持ちください。
図書館の資料はかけがえのないものなので、まずは修理できるかどうか図書館側で判断します。
修理ができない時は、同一の資料を購入していただくことになります。
修理は専用の道具を使っていますので、ご自身でテープを貼るなどの修理は、しないでください。
自分のパスワードを忘れてしまった時は?
職員にお尋ねください。
パソコンの持ち込みはできますか?
申し訳ありませんが、お断りしております。
自前のCD・DVDその他の機器を図書館の機器で再生させたり、 読み取りをさせたりできますか。
しないでください。
図書館に備えている機器は、検索用の機器であり、そのための設定をしております。
外部からの持ち込まれたCDなどを再生すると、この設定が壊れたり、
想定外のことが発生する恐れがあるので、禁止しています。
携帯型デジタル音楽プレイヤー・ゲーム機・外部メモリーの接続についても、
同様の理由で禁止しています。